6月に突入、

梅雨はそろそろ終わり、沖縄市も急に暑くなりましたね。

今週は沖縄市中部エリアの展望台がある公園を2つ紹介します。

八重島公園

遊具★★★

設備★★★

立地★★★★

総合★★★★

八重島公園は沖縄市民会館に隣接している、遊具が充実し、散歩にも最適なとても広い公園です。かつてテレビに取材されたこともある直角絶叫滑り台で有名でしたが、現在は撤去され、子供がもっと楽しめるような総合遊具にリニューアルされました。
広々とした園内にはバスケットコートがあって、バスケットを楽しむこともできます。
立地がよく、近くに無料の中央公共駐車場や、(朝10時から夜10時)沖縄市民会館の駐車場も利用できます。また市内循環バスの沖縄市民会館と八重島公園のバス停もあって、とても便利です。
天気のいい日に八重島公園の展望台に登ると、東方面に泡瀬干潟の海が広がり、気分が爽やかになる市民に大人気の公園です。
また、ここは前の記事に紹介した映画「ハイサイゾンビ」のロケ地です。観賞した方は映画のシーンを探してみたらいかがですか。

アクセスマップ

センター公園

遊具☆

設備★★☆

立地★★★

総合★★☆

中央パークアベニューに近いロケーション。遊具はないですが、みどりがいっぱいです。休みの気分転換にいいですね。屋根付きの展望台からは、コザの街なみを見渡すことができ、夜になるときれいな夜景が楽しめますよ。ロケ地としても人気で、台湾人気番組『旅日達人秘笈(リューリダーランミージィ)』がここでコザの風景を撮影したことがあります。意外にここを知らない方も多いようで、一度訪ねてみてはいかがですか。

アクセスマップ

中部エリアの2つの公園を紹介しました。いかがですか。

最近日差しが強いので、夕方や夜に散歩するのはお勧めです。展望台からの夜景も綺麗ですよ。

Scroll to top